ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

2016年01月に発売されたドライブレコーダー

   

このブログを書き始めたのが、2015年3月ということで、昨年1月の状況を把握できていませんが、2016年01月に発売された新機種は2つ(※)でした。

※筆者が確認できたモデル。

ドライブレコーダーに注目し始めたのは、2007年のことですが、このブログ以前は期間を区切ってチェックしていなかったので、この2という数字が少ないのかは判断できないところです。

2015年ということで見ますと、多い月では6機種登場もあり!


発売済のドラレコ

▼1月26日 発売!

DRY-mini1 Ltd/Yupiteru
(スイング式の本体を採用した小型シンプルモデル)

▼1月29日 発売!

GoSafe S30/PAPAGO
(GPS+Gセンサー+64GB+駐車監視+安全運転支援)

備考

2016年3月に、カロッツェリアからND-DVR10を発売するという発表がありました。

▼発売は2015年以前のモデルですが、当サイトにて今月紹介した機種!

DOD LS470W
(Gセンサー+GPS+WDR+LED信号対策)

 -  ブログ(2016年)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

ドラレコカメラ リア取り付け
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?

ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(上書き防止)

ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …

駐車中の録画映像
ドライブレコーダー駐車中の録画機能

ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …

ドラレコ取り付けチケット
ドライブレコーダー取り付けチケット

電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …

ドライブレコーダーの記録イメージ
ドライブレコーダーとは

ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …

自動車のシガーソケットと電源プラグ
ドライブレコーダーの電源

ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

電源コードを綺麗に配線する方法
ドライブレコーダーの配線引き回し方法

ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …

ドライブレコーダーの電源配線の取り回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線

いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …