ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

COWON AW1の外付けGPSアンテナ(受信機)と取付/コウォン

   

ここでは、COWON AW1のオプション部品である、外付けGPSアンテナ(受信機)について紹介します。


外付けGPSアンテナ

COWON AW1の場合、本体にはGPSが内蔵されていません。

そこで、カーナビゲーションのように、GPSアンテナが分離したタイプとなっています。

また、標準仕様にはGPSアンテナは含まれず、オプション部品となっています。

COWON ドライブレコーダーAW1-GPS 受信機(RECEIVER)

COWON AW1のGPSアンテナ

実勢価格で、3千円くらいです。

現時点だと、アマゾンの3,018円が最安値でした。

※筆者の確認時点。

取扱説明書による名称は、外付けGPS受信機となっています。

GPS受信機のケーブル長

おおよそ、GPSケーブルの長さは、95cmです。

COWON AW1のGPSアンテナのコードの長さ

この長さですと、軽自動車でもフロントガラス上部からダッシュボードまでは届かないです!

よって、GPSアンテナの取付位置としては、フロントガラス上または、Aピラーあたりになります。

GPSアンテナの取付

ケーブルの長さから、フロントガラスに取付けるのが基本的な取り付け位置になると思います。

その際に問題となるのが、中途半端な長さのケーブルです。

出来るだけケーブルが余らないように端の方へ取り付けるのが良いと思います。

天張り(天井内張り)内にケーブルを格納するスペースがあれば別ですが…。

ということで、空いているスペースに取付けてみました。

COWON AW1のGPSアンテナ取付位置

すぐそばに、地デジのアンテナがあるので、受信感度が心配ですが…。

それと、GPSアンテナの向きですが、GPSの文字が手前になります。

前に取付けていた車両では、この向きでも問題は有りませんでしたので、その点に関しては大丈夫かと!

最後に、やっぱりGPSは本体に内蔵か、ブラケットに付いている方が良いなと思いました。

COWON AW1は、縦方向がコンパクトなのと、デザインも個人的には気に入っているのですが…。

 -  インプレッション, COWON AW1
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドラレコカメラ リア取り付け
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?

ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

ドライブレコーダー取り付けに関する保安基準
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要

ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …

ドライブレコーダーの記録イメージ
ドライブレコーダーとは

ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …

交通取り締まりの警察官
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!

まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …

高速道路を走行中の映像
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)

使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …

電柱の陰に隠れている当たり屋
映像から分かる事件の状況(イメージ)

事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …

バイク(オートバイ)のイメージ
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー

バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

ドライブレコーダー取付前の動作確認
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)

手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …