DrivePro 220の不具合、v1.08適用後の経過/Transcend
2015/11/13
11月3日にファームウェアのバージョンをv1.08にアップデートして、録画が開始されないという問題が継続的に発生しているかを、4日、5日、6日でチェック!
メモ的な内容になります。
11月4日
朝仕事に出かける際に、エンジンを始動しましたが、録画が開始されず!
再起動後は問題なく、録画を開始。
帰宅時は、問題なく録画を開始。
11月5日
4日同様に、朝エンジンを掛けた直後、録画が行われない状態発生!
帰宅時、途中の買い物時のエンジン始動では、問題なし。
夜ガソリンスタンドへ給油へ行く際のエンジン始動で、録画を開始しない症状発生!
そこからの帰宅時は問題なし。
11月6日
4日、5日に続き、朝一でのエンジン始動後、録画しない問題発生!
仕事からの帰宅時は、問題なし。
3日間を分析
4日から6日までの間で、エンジンの始動回数は8回。
その内、録画が開始されなかった回数は、4回でした。
ということで、50%の確率で録画が開始されないことに。
また、仕事へ行く朝に限ると100%です!!
ここから推測出来る事としては、バッテリー電圧が低いと、この症状が出てしまう可能性が高いのかもしれないです。
ただ、DriveProを現在取り付けている車両は、新車で数か月前に購入したばかりなので、バッテリーが弱っていることは考えにくく、アイドリングストップ機能も付いていないです。
外気温も低くはなってきていますが、まだ15度前後くらいはありますし…。
それと、個人的には64GBのメモリーカードとのマッチングが悪いような気がしています!
※バージョンアップ後、DP220本体でフォーマットしてから使用。
ということで、同梱されていた16GBのメモリーカードに変更して、9日以降も検証を続けてみます。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24102 views
ピックアップ
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …