CA-XDR51Dの取り付け(位置、配線など)/Panasonic
Panasonic(パナソニック)のドライブレコーダーCA-XDR51Dを手に入れたら!直ぐに車両に取付けて、使用を開始したいところです。
しかし…
幾つか気を付けておきたいポイントがあります!
今回、CA-XDR51Dを取り付けて、ドラレコの運用を始めるまでを、メモ的に書いてみましたので、参考にして頂ければと思います。
CA-XDR51Dの取付位置
取扱説明書に詳しく解説があるので、そちらを参考にして頂くのが間違いないと思います。
基本的に、CA-XDR50Dでも同様です。
CA-XDR51Dの場合、カメラの角度は前後左右方向に調整可能なので、取付けの向きに関しては、さほど神経を使わなくても良いです。
ただ、両面テープの予備は付いていないので、取付位置に関しては、慎重に選んだ方が良いと思います。
特にワイパーの可動範囲内が映っているか?この辺の確認が、忘れがちなので注意です。
雨の日には使えないドライブレコーダーでは、困りますから!
CA-XDR51Dを取付ける車種によってもイメージは変わってくると思います。
最近の自動車には、自動ブレーキ機能を搭載している車種も増えてきているので、カメラの数や構造等にも左右されると思います。
吸盤式のブラケット
今回のCA-XDR51D取付は、同梱されていた両面テープ式のブラケットではなく、吸盤タイプのブラケットを利用しました。
吸盤タイプですが、かなりガッチリ固定されているので、簡単には外れないと思います。
ただ、両面テープと比較すれば、持久力という意味では劣るでしょう。
その反面、位置を替えたり、取り外したりすることが出来るので、CA-XDR51D(1個)を、2台の車で使うような事も可能になります。
CA-XDR51Dは、12車/24車にも対応しているので、自家用車で通勤し、会社のトラックに載せ替えて使うような感じも!
吸盤ブラケットと電源コードを2つ準備すれば、CA-XDR51D本体の移動だけで済ませる事も出来ると思います。
シガーライターコード取付
製品に付属しているシガーライターコード(以下、電源コード)で、CA-XDR51D本体と車両のアクセサリーソケット(シガーソケット)を繋げれば、CA-XDR51Dの取付は完了です。
電源コードの引き回し方法としては、いくつか考えられますが、コードクランパー等を使用して、行うのが誰にでも出来る簡単な方法です。
コードクランパー購入
CA-XDR51Dには、同梱されていないので、別途必要に応じて準備する必要があります。
以下のページや上記リンク先のページで、実際に筆者が使っているコードクランパー等を紹介しているので、参考にどうぞ!
ここまでで、取付に関しては完了です。
あとは、エンジンを始動し、電源を供給してあげるだけなんですが…。
CA-XDR51D本体のメイン電源を入れる前に、一つだけ行うことがあります。
続きは、次(↓)のページで!
人気機種
要チェック
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
23888 views
ピックアップ
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …