CA-XDR51Dで作られるファイル(データ)/Panasonic
CA-XDR51Dに挿入してあるmicroSDHCメモリーカードを取り外し、パソコン(以下、PC)でチェックしたファイル(データ)を見て分かったこと等!
CA-XDR51D生成ファイル
microSDHCメモリーカードの中を確認してみると、以下の3フォルダが作られていました。
- EVENT
- JPG
- VIDEO
EVENTフォルダ
このフォルダには、緊急録画(手動・自動)された時の動画(MOV)ファイルが保存されています。
+
GPSやGセンサー等のデータが記録されたNMEAファイル。
JPGフォルダ
▼ボタンでスナップ撮影したJPGファイルが保存されています。
VIDEOフォルダ
このフォルダには、通常録画された時の動画(MOV)ファイルが保存されています。
+
GPSやGセンサー等のデータが記録されたNMEAファイル。
ファイル名の付き方
日時をベースに、ファイル名が生成されるようです!
最初の8ケタは、西暦+月+日の組み合わせだと思います。
20151111は、2015年11月11日を意味していると思います。
アンダーバー_を挟んで、次の6桁は、時刻を表していると思います。
143707は、14時07分07秒から録画を開始したことを意味していると推測します。
最後のMOVは、動画のファイル形式です。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24146 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …