ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

f520gの駐車中録画機能(動態検知)映像編/hp

   

ドライブレコーダーf520gの動態検知モードを使用して撮影した映像を紹介。

と思ったのですが、映像の編集をスムーズに出来るだけのPCスペックが…。

加工なしで紹介する訳にも行かないので、ひとまず画像にて紹介させて頂きます。


ケース1

解像度設定:1920×1080p45

WDR:ON

※時刻表示は、意図的に拡大しています。

車両(カメラ)の前方を自動車が通過し、その後は何も動きがない時。

最初のシーン

ケース1の最初のシーン

プリメーラ(車両)通過後、動体なしで録画終了!

最後のシーン

ケース1の最後のシーン

約6秒間の録画でした。

ケース2

解像度設定:2560×1080p30

WDR:ON

幹線道路沿いのコンビニに駐車中。

最初のシーン

ケース2の最初のシーン

宅急便の車が入って来たのをきっかけに録画を開始。

最後のシーン

ケース2の最後のシーン

幹線道路側の信号が赤信号になったことで、動体がなくなり、録画が停止したと思われます。

約1分7秒の録画でした。

またこの位置からは、幹線道路が青信号だと、常に車が走る状況とで、駐車している間の大半の時間帯で録画が行われていました。

ケース3

解像度設定:1920×1080p45

WDR:ON

コインパーキングに駐車中。

最初のシーン

ケース3の最初のシーン

前方の空きスペースにトラックが…。

中間シーン

ケース3の中間のシーン

バックしてきて、あわや…。

このトラックの場合、バックモニターが付いていたので、当てられる可能性は低いです。

また、このシーンでの接触もありません!

バックカメラに関しては、この記録された映像から判断しています。

この時、f520g取り付け車両には乗車していないので。

仮に、当て逃げされていた場合でも、ナンバーを鮮明に撮影できているので、車両の特定は問題なく出来ると思います。

最後のシーン

ケース3の最後のシーン

約23秒間の録画が行われていました。

 -  インプレッション, hp f520g
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドライブレコーダーを取り付ける位置の確認
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付

前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …

ドラレコカメラ リア取り付け
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?

ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

バイク(オートバイ)のイメージ
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー

バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

Google Mapsによる走行ルート確認
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能

GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …

ドライブレコーダーの車速表示
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能

ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

S