コムテック 指定店モデル DC-DR430(GPSユニット+Gセンサー+駐車監視モード)/セパレートタイプ(分離型)
2018/08/26
コムテックの指定店モデル!DC-DR430を紹介します。
このDC-DR430は、上の画像を見て頂いた通り、カメラ部分と本体が分かれている、セパレートタイプ(分離型)のドライブレコーダーです。
また、指定店モデルということで、インターネット上の通販系サイトからは、入手が困難なモデルとなっています。
ただし、2015年11月に発売された!
HDR-111Sでオプションだった、GPSユニットを標準化したのが、このDC-DR430です。
ということで、ドライブレコーダーとしてのスペックは、HDR-111Sと同じなので、DC-DR430が欲しいという方は…
HDR-111SとオプションのGPSユニット(HDROP-03)を購入すればOK!
GPS | ○ |
Gセンサー | 〇 |
WDR/HDR | × |
Wi-Fi | × |
専用ビューアソフト | 〇 |
記録媒体 | SDカード(8GB付属) |
記録媒体容量 | 4GB~32GB |
バッテリー搭載 | × |
電源 | 直結配線コード |
24V車 | 〇 |
モニター | 2.5インチ液晶 |
運転支援 | × |
駐車中録画 | ○ |
発売時期 | 2016年5月 |
※詳しくは、公式サイトにて。
DC-DR430の特徴
ドライブレコーダーとしての性能面では、特出したところが無いと思います。
記録映像サイズもHD(1280×720)とSD(640×360)の2種で、FullHD(1920×1080)は選べません!
また、映像補正技術である「HDR」「WDR」も付いていません!
そして価格も、実勢価格は不明ですが、HDR-111Sの場合で考えると…
HDR-111S本体:20,498円(税込、送料無料)
GPSユニット:4,091円(税込、送料無料)
合計:24,589円
※参考価格:アマゾンより。
ということで、決して安くはない価格です!
では、このHDR-111Sを選ぶ理由があるか?
やはり、取付けの自由度が高いというのが、最大のセールスポイントになると思います。
「カメラ」「GPSユニット」「本体」と3つのパーツに分かれているので、フロントガラス上をゴチャゴチャさせたくなかたったり、本体(モニター)を見やすい位置に取り付けたかったり、GPSを受信感度が良い場所に取り付けたかったり…。
上書き防止対策
緊急録画停止機能や、イベント録画専用保存領域の設定などがあります。
DC-DR430の購入・価格
実勢価格、入手先は不明です。
以下の通販サイトでは、取扱が有りませんでした。
今後、出てくる可能性は残っているので、気になった方はチェックしてみてください!
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24136 views
ピックアップ
-
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …
-
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …