ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

2017年04月に登場したドラレコ一覧

      2017/11/12

2017(平成29)年の4月に登場したドライブレコーダーを紹介します!

簡単にメーカーと機種数をまとめると…

ユピテルから1機種

パパゴから2機種

上海問屋から1機種

サンコーから1機種

エレコムから1機種

TCLから1機種

コムテックから2機種

あわせて、計9機種でした。

※追記分を合わせると、計13機種。

※筆者が把握できた主要メーカーのモデル。


新機種一覧(4月)

リンク先は、当ブログ内の各ページとなています。

機種タイプの表示が無いものは、カメラと本体が一体型のモデルです。

ユピテル(Yupiteru)

ユピテル DRY-SV50c
(Gセンサー+オプション駐車中録画)

パパゴ(PAPAGO)

GoSafe D11GPS
(GPS+Gセンサー+HDR+コンパクト設計)

GoSafe 372V2
(Gセンサー+HDR+LED信号対応+運転支援+動態検知)
ルームミラータイプ

日本エレコム

LVR-SDR220F
(GPS+Gセンサー+対角180度)

サンコー

CARDVR36
(360度全方位 ドライブレコーダー)
ルームミラータイプ

上海問屋

DN-914729
(Gセンサー+WDR+FHD+64GB対応)

TCL

Smart Reco WHSR-510
(Gセンサー+駐車監視モード+音声案内+フォーマットフリー)

COMTEC

DC-DR511/DC-DR501
(GPS+Gセンサー+HDR及びWDR+駐車監視機能)

※FRC分を追記※

FRC

FRC FT-DR ZERO VI(6)及びVIG

FRC FT-DR W1・FT-DR W1G
(HD+動態検知+W1GはGセンサー)

※azur分を追記※

azur

DRX-117
(Gセンサー+駐車中録画)

DRX-317
(Gセンサー+WDR+動態検知)

備考

記録し始めたのが、2015年からなので、4月分は3年目です。

少々物足りないデータからにはなりますが、2017年4月は、例年と比べると活気があった月だった印象です。

また、5月は例年ニューモデルの発売が少ない月です。

今の所、4月下旬発売予定とされていたユピテルのDRY-ST1500c(シンプルタイプ)が、一般流通しそうな感じです。

ユピテルダイレクトでは発売中になったので!

※後日把握できた機種などについて、情報更新する場合があります。

追記

正式な発売日が不明ですが、4月としておきます。

AMEX

AMEX-A05W/AMEX-A05
(GPS+Gセンサー+駐車中録画+SDカードフォーマットフリー+バックアップ機能)

 -  ブログ(2017年)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

ドライブレコーダーの電源配線の取り回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線

いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …

ドライブレコーダーの車速表示
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能

ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

ドラレコ取り付けチケット
ドライブレコーダー取り付けチケット

電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …

ドライブレコーダー取り付けに関する保安基準
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要

ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

電源コードを綺麗に配線する方法
ドライブレコーダーの配線引き回し方法

ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …