コウォンAUTO CAPSULE AW2(AW2-64G-SL)/Wi-Fi+2カメラ+3G+GPS+駐車監視)
2015/09/07
コウォン(COWON)のAUTO CAPSULE AW2(AW2-64G-SL)を紹介します。
このAW2は、Wi-FI機能を搭載したAW1を二台つなげ、2チャンネル化したといって問題ないモデルです。
車両の後方も前方同様に録画したいなら、このAW2を選択肢に加えてみると良いです!
GPS | 〇※1 |
Gセンサー | 〇 |
Wi-Fi | 〇 |
専用ビューアソフト | 〇 |
記録媒体 | microSD |
記録媒体容量 | ~64GB※2 |
バックアップ電源 | ※3 |
電源 | シガーソケット |
24V車 | 〇 |
モニター | ×※4 |
運転支援 | × |
駐車中録画 | 〇※5 |
発売時期 | 2014年2月 |
※詳しくは、資料の項目にて確認!
※1
GPSレシーバー(AW2-GPS RECEIVER)必須(別売り)。
※2
32GB×2毎(前1枚、後1枚)
※3
非常用スマートバックアップバッテリーを搭載。
最後の録画ファイルを安全に保存。
※4
外部モニター(カーナビ等)へ映像を出力させて見れる。
※5
常時電源ケーブル必須(別売り)。
AUTO CAPSULE AW2特徴
前方用と後方用に、それぞれ32GBのメモリーカードを利用するデュアルメモリー式を採用!
これにより、前後の容量配分を気にすることなく使用することができます。
また日本語の音声(女性ヴォイス)で、動作状況を知らせてくれるので、LEDなどの作動状態が見えなくても不安がありません。
オプションになりますが、常時電源ケーブルを使えば、前後方向の駐車中録画もできます。
ショッピングモール等の駐車場など、後方からのアタックを受ける位置に停めていても状況監視が可能なので、万が一の備えも万全に!
さらにWi-FI接続することで、ファームウェアのアップグレードも出来ちゃいます。
更なる活用方法として、後方カメラのライブビュー映像をスマホやタブレットの画面に映すことで、バックミラーやバックカメラ的な使い方もできます。
気になる点としては、前後の映像を同時に見ることができないことです。
上書き防止対策
推測になりますが、COWON AW1と同様の上書き防止機能があると思われます。
Gセンサー検知で生成されるファイルと常時録画されるファイルとをファイル名で分別して、microSDカード内でも保存する領域を分けることで、上書きされる可能性を低くします。
※設定で変更可。
AUTO CAPSULE AW2資料
類似モデル
後方用カメラの無いAW1-16G-SLとAW1-8G-SL有り。
AUTO CAPSULE AW2購入・価格
アマゾンで、48,050円(通常送料無料)でした。
価格は変動するので、現在価格はアクセスして確認してください。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24104 views
ピックアップ
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …