AMEX-A05W/AMEX-A05(GPS+Gセンサー+駐車中録画+SDカードフォーマットフリー+バックアップ機能)/AMEX (アメックス)
2018/04/13
青木製作所のAMEX-A05WとAMEX-A05を紹介します。
両者の違いは、本体に加えて、リヤ映像(室内も可)用のカメラの付属です。
AMEX-A05W:本体+リアカメラ
AMEX-A05 : 本体のみ
本体のスペックに関しては、全く同じ機種です。
GPS | 〇 |
Gセンサー | 〇 |
Wi-Fi | × |
専用ビューアソフト | 〇 |
映像補正 | △ ※1 |
LED信号対策 | ○ |
記録媒体 | microSD(16GB同梱) |
記録媒体容量 | 4GB~128GB |
バッテリー | × |
電源 | 直結タイプ |
24V車 | ○ |
モニター | 3.5インチ ※2 |
運転支援 | × |
駐車中録画 | ○ ※3 |
発売時期 | 2017年4月頃 |
※1
夜間映像補正ありと書かれています。
※2
タッチパネル式。
※3
フレームレートを落として駐車録画するモードと、動体を検知してモーション録画するモードの2つがあるようです。
AMEX-A05Wの特徴
別体のカメラが付属しないAMEX-A05として考えた場合は、ケンウッドやユピテルといったドライブレコーダー達と比較してアドバンテージが有るような感じはしません。
価格手にも割高な印象です。
高画質という意味でも、標準的なフルHD(1920×1080)で、特段気になる所がありません。
フロントパネルのデザインは、特徴があり、好みが分かれそうですが…。
ただ、ダブル録画が可能となるAMEX-A05Wでは、少々気になる機種になってくると思います。
最大で128GBのmicroSDXCメモリーカードが使えて、前後カメラ同時録画でも約32時間の録画が可能になるからです!
フレームレートを半分に落とすと、約64時間にもなります。
前後同時録画で、これだけ長い時間の撮影ができる点は魅力的です。
個人的には、少し録画時間が減っても、リアもFull HD(1920×1080)で撮れると良いと思います。
本機は、CMOS30万画素 D1(720×480)なので!
あとは、独自フォーマットを採用することで、SDカードの定期的なフォーマットが不要となっています。
そして、SDカード内の記録データをパソコンから誤って削除してしまった場合でも、未フォーマットであれば、本体へSDカードを戻すことで、データを復活させられる機能を搭載しています。
それと、業務車両にも対応できるように、ビューアーソフトウェアの設定では、車両ナンバーやドライバー名などを設定する項目も設けられています。
製品自体は同じように思いますが、型番違いのAMEX-A05TRだと、ドラック協会の助成対象機種(平成29年度簡易型ドライブレコーダ一)となっています。
AMEX-A05WとA05の詳細に関しては!
公式サイトも合わせて確認してみてください。
取扱説明書もダウンロードできるので、気になった方は取説も要チェックです。
AMEX-A05W 購入・価格
24,000円~30,000円くらいです。
価格は動くので、最安値を探して購入してみてください!
AMEX-A05 購入・価格
AMEX-A05Wと同じくらいの価格です。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24102 views
ピックアップ
-
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …