DRY-FH200の交換手続き!
2018/02/02
ユピテルからDRY-FH200の回収と製品交換についての案内が行われたのが、2017年9月ごろの事です。
筆者も対象商品がないか確認したところ、該当するDRY-FH200を持っていました。
ところが、交換手続きを行うのをすっかり忘れていました!
すでに車両から取り外していて、使用していなかったのも忘れた一因です。
そこで遅ればせながら交換の手続きを行いました。
回収と製品交換についての詳細は、以下のページをご確認ください!
ドライブレコーダー「DRY-FH200」回収と製品交換について|重要なお知らせ|Yupiteru(ユピテル)
Web受付
申請手続きは、電話(専用フリーダイヤル)もしくはウェブから行えます。
今回は、ウェブから申請しました。
※以下、PCを使用。
製品交換のお申し込みに進むをクリック。
シリアル番号を入力して、確認をクリック。
「ご使用のドライブレコーダーは対象製品です」と表示されました。
併せて、個人情報の取り扱いについての説明があるので、「同意する」にレして、申し込みはこちらをクック。
ドライブレコーダー回収受付入力フォームが表示されるので、必要事項を入力して、確認画面に進むをクリック。
入力内容の確認画面が表示されるので、間違いがなければ、「上記内容で登録します」をクリック。
受付が完了したようです!
入力したメールアドレスに、ユピテルからメールが届いていました。
まずは交換用のドライブレコーダーが送られてくるようです。
納期としては、10日程度とのこと!
2017年終盤は、ドライブレコーダーの需要が急増したため、納期がかなり遅れていたようですが…。
発表からだいぶ時間が経過しているので、もう少し早く代替え機が届くかも?!
また、まだ手続きを行っていない方は、忘れずに手続きしておきましょう。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24102 views
ピックアップ
-
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)
記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …
-
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …