MDR-C002(GPS+Gセンサー+WDR+前後同時録画+バックカメラ付+デジタルルームミラー)/MAXWIN(マックスウイン)
MAXWIN(マックスウイン)のルームミラー型ドライブレコーダーを紹介します!
そのドラレコとは、MDR-C002です。
付属のバックカメラを取り付ければ、前後2方向を同時録画出来ます。
さらに、デジタルルームミラーとしても、使えるようになるモデルです。
GPS | 〇 ※1 |
Gセンサー | 〇 |
Wi-Fi | × |
映像補正技術 | WDR |
LED信号対策 | × ※2 |
専用ビューアソフト | 〇 ※3 |
記録媒体 | microSDカード |
記録媒体容量 | 最大128GB |
バッテリー | × |
電源 | シガーソケット |
24V車 | × |
モニター | 9.88インチIPS液晶 |
運転支援 | × |
駐車中録画 | × ※4 |
発売時期 | 2018年5月 ※5 |
※1
外付タイプのGPSアンテナ付属。
※2
LED信号対策に関しては公式サイト上に記述が無いので、バツとしました。
また、フレームレートが不明なので、60hz地域にお住まいであったり、走行する機会がある方は、少し注意が必要かもしれないです。
※3
DVR PLAYER付。
※4
アマゾンのカスタマーレビューで、駐車監視に触れている内容が有ります。
※5
アマゾンでの取扱開始日。
MDR-C002
公式サイトでの位置づけを見ると、ドライブレコーダー機能よりも、デジタルインナーミラー機能を重視した機種みたいです。
発売元のMAXWINより、紹介動画がYouTubeにアップされていたので、まずは動画をご覧ください!
録画解像度
フロントカメラ:2304×1296、1920×1080
リアカメラ:1280×720
リヤ側もフルHDが選べると良いですが、HDでも大きな問題はないと思います。
ナンバーの記録という意味では、リアカメラと相手のナンバープレートの位置関係などによっても変わってくるので何とも言えない部分ですが…。
ハッキリ言えることは、リアカメラが付いていないよりは、断然良いという事です。
また、ドライブレコーダーの機能としては、GPS有り、Gセンサー有り、WDR有りとなっています。
あと、気になる所としては、バックカメラ接続用コードの長さが、取付車種によっては足りなくなるようです。
その場合は、10mの延長コードが別売りされているので、ミニバンや小型トラックへ取り付ける場合は、別途準備したほうが良さそうです。
それとは別に、2線タイプの車両配線へ直接接続できる電源コードも別売りされています。
※スイッチ付きも有り。
このMDR-C002の詳細に関しては、以下の公式サイトにてご確認ください!
MDR-C002 購入・価格
価格は、26,000円前後で売られています。
※筆者のチェック時点。
価格は変動するので、現在の価格は各自お確かめください。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24122 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線
いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …