ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

ドライブレコーダーを装着するトラックが急増!?

      2015/06/23

平成27年(2015年)3月25日、全日本トラック協会より、平成26年度ドライブレコーダの導入効果に関する調査報告書が公表されました。


その報告書を読んでみての感想です。

平成26年度ドライブレコーダの導入効果に関する調査報告書

ドライブレコーダー導入時期

平成18年以前から導入している事業所が31、平成19年も31、そこから50、62、70、76と平成23年まで二桁台で推移し、よく平成24年は178と2倍以上に。

さらに翌平成25年では、なんと471へと急増しています。

タクシーへの普及はドンドン進んでいるイメージがありましたが、トラックはどうか?気になっていた所、事業用のトラックにおいても近年普及が加速していることがデータで分かりました。

ドライブレコーダー装着率

あくまで全日本トラック協会に加盟している事業者のアンケートなので、日本全体のトラックと一概には言えないですが、ドライブレコーダー装着済みのトラックは74.4%です。

ドライブレコーダーの導入効果

安全運転の向上、事故防止に大いに役立っていると言えます!

その他、色々と効果があるようですので、事業用の車両にドライブレコーダーを取り付けようか検討されている経営者の方や運行管理責任者の方などは、報告書をチェックしてみましょう。

対トラックとの交通事故

かなりのトラックにドライブレコーダーが備わっていることを考えると、自家用車にもドライブレコーダーは必須です。

これはトラックに限ったことではないですが、片方だけにドライブレコーダーの映像があるよなケースでは、ドライブレコーダーの映像がない方は色々と不利になる可能性が高いです。

 -  ブログ(2015年)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)

記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …

自動車のシガーソケットと電源プラグ
ドライブレコーダーの電源

ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …

バイク(オートバイ)のイメージ
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー

バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …

ドラレコカメラ リア取り付け
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?

ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

ドライブレコーダー取付前の動作確認
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)

手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …

駐車中の録画映像
ドライブレコーダー駐車中の録画機能

ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …