エフアールシー(FRC)ドライブレコーダーの特徴
2015/06/23
エフアールシー(FRC)製のドライブレコーダーについて、個人的な印象や特徴などについて書いています。
作成:2015年4月
まず最新モデルですが、このページを作成している時点では、2015年2月10日(火)に発売された「FT-DR ZERO Ω」です。
最新モデルということで、どのような最新技術が搭載されるか楽しみでしたが、想像していたような機能などはありませんでした。
数字には表れないような部分もあるかと思いますが、非常にシンプルなドライブレコーダーでした。
正直、2014年以降、ぱっとしたドライブレコーダーがリリースされていない印象で、ちょっと元気がないかなと…。
とはいえ、これまでに発売してきたドライブレコーダーの機種数は多い方で、2010年の初号機!?NX-DR05を購入した経験もありということで、今後に期待です!
生産国
日本製と海外製があります。
基本スペック
今現在考えられる高性能モデルと比べると、見劣りしてしまう機種が大半です。
GPS
GPS内蔵のモデルはありません!
GPS対応のモデルでも外付けのGPSで対応という形です。
最新機種の「FT-DR ZERO Ω」でいえば、オプションでもGPSの設定がないです。
3Gセンサー
加速度センサーに関しては、9割がた標準搭載となっています。
電源
おおくのモデルでは、12V車/24V車対応となっています。
分離型ドライブレコーダー
全てのモデルで、一体型ドライブレコーダーとなっています。
オプション
エンジン停止状態でもドライブレコーダーを作動させるためのFCRドライブレコーダー用のバッテリーが複数リリースされています。
▼マルチパワーボックス
- BP-5(12V 5000mAh)リチウムポリマー充電池
- BP-2(12V 2900mAh)リチウムポリマー充電池
- BP-1(12V 2400mAh)ニッケル水素充電電池
▼モバイルパワーボックス
- NX-BP05(8000mAh)リチウムイオン 18650タイプ
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24102 views
ピックアップ
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)
記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …