ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

Amazonランキング大賞2015上半期(カー&バイク用品)を見て

      2015/06/22

今回は、Amazonランキング大賞2015上半期(カー&バイク用品)を見て思った事などを率直に書いてみます。

先ずは、そのランキングを紹介します。


Amazonランキング大賞

Amazonランキング大賞2015上半期(カー&バイク用品)

⇒Amazonランキング大賞2015上半期(カー&バイク用品)

まず第一位は、Panasonic(パナソニック)のETC車載器(アンテナ分離型)のCY-ET909KDZです。

もはや有料道路や高速道路を走る時には、ETCは欠かせないカー用品になったと言えます。

知り合いの方でも高速道路をたまにしか走らないという方は、ETCの必要性を感じないようですが、車載器の価格も安くなっているので、ETC割引などを考慮すれば導入コストは回収できると思うし、なにより料金所で停車する手間が省けるのですが…。

そして、第二位は、ワコーズのフューエルワン(F-1)です。

以前は、中古車を購入すると、このような洗浄系燃料添加剤を入れていましたが、このような添加剤を入れる意味が…。

もちろん洗浄効果はあると思いますが、必要性があるのか否かです。

最近は使用していませんが、カー用品を置いてある棚をチェックしたら1本在庫がありました。

でも二位にランクインしているし、ワコーズの製品なので今週末にでも使ってみようかと…。

そして、三位にドライブレコーダーがランクインしています。

私がドライブレコーダーを最初に取り付けた2008年ころは、ドライブレコーダーを取り付けている自家用車(事業系以外のクルマ)を見かける事は皆無でしたが、現在は少し状況が変わって、気にして見ているとドラレコが付いてる車も増えつつあります。

普及率ということで言えば、まだまだですが…。

ショッピングモール等の大きな駐車場へ行くと、ついつい止まっている車のフロントガラスを見てしまうのですが、それでも1割くらい付いているかどうですね。

話をランキングに戻しますと、3位に入っているドライブレコーダーは、Transcendのifi対応ドライブレコーダーDrivePro 200です。

このトランセンドのDrivePro 200は、みんからのパーツオブサイヤー2015上半期ドライブレコーダー部門ランキングでも1位だった機種です。

これらを見る限り、ドライブレコーダーで最も売れている機種と考える事もできます。

実際のところは分かりませんが…。

少なくとも注目度は非常に高いドライブレコーダーとはいえます!

DrivePro 200は使用していないので何とも言えないのですが、現在使用しているDrivePro 220の印象から、なんとなく人気な理由はわかる気がします。

それと個人的な印象ですが、トランセンドさんのカスタマーサポートの対応は良いと思います。

電話でも対応してくれますが、フォームから問い合わせすると、即日返答が来ます。

現段階で、DrivePro 220に関しての良し悪しは結論づけられませんが、今のところ悪い印象はないです。

映像(画質)という観点だけに絞れば、〇です。

衝突防止アラーム機能や車線逸脱アラーム機能は、かなり微妙ですが…。

 -  ブログ(2015年)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

電源コードを綺麗に配線する方法
ドライブレコーダーの配線引き回し方法

ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …

ドラレコ取り付けチケット
ドライブレコーダー取り付けチケット

電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

駐車中の録画映像
ドライブレコーダー駐車中の録画機能

ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …

自動車のシガーソケットと電源プラグ
ドライブレコーダーの電源

ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

アサヒリサーチのドライブマン720S
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー

事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …

ドライブレコーダーのWi-Fi接続イメージ
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能

Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …