ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです!
ここでは、以下の1について紹介します。
- ドライブレコーダー本体の取付
- ドライブレコーダー電源の配線
※以下、ドライブレコーダーをドラレコと表記。
ドラレコ本体の取付
まず、ドラレコ本体を取付ける位置を決めます。
そこで、ドラレコを取り付けできる条件をクリアーできそうなフロントガラス上層部を確認します!
ドライバーの目線からみたフロントガラスの上層部(画像1)です。
助手席側から見たフロントガラスの上層部(画像2)です。
取付けるドラレコの大きさや形状などにもよりますが、この車両の場合、ドラレコを取り付け出来る条件をクリアーできそうな取付位置があるか?微妙です。
ということで、この車両のベストな選択は、カメラ部分と本体部分が分離しているセパレート型のドラレコと考えられます。
ベストは、上記なんですが…、何とか一体型ドラレコを取り付けたい!
ということで、取り付けてみました。
今回取り付けたドライブレコーダーは、トランセンドのDP220です。
吸盤タイプの取付スタンド
DP220では、吸盤タイプと両面テープタイプがありますが、今回は吸盤タイプを使用しました。
吸盤タイプのメリットは、簡単に取り外し・取り付けが出来る所です。
ですので、取付の際も気楽に出来ます。
なぜなら画角などがズレていたり、何か違ったと感じたら、取り外して簡単に調整できるからです。
その反面、取り付け長が、両面タイプ式よりも長くなるというデメリットがあります。
両面テープタイプの取付スタンド
両面テープを使ってフロントガラスに貼りつける場合は、容易に取り外して、付け直すことが出来ないので慎重に!
予備の両面テープが付属しているドラレコも中にはありますが、ドラレコでは強力な両面テープが使われているので、剥がすのが大変ですから。
モニターが付いているタイプのドラレコならモニターを見ながら、Wi-Fiが使えるドラレコならスマホ等でカメラ映像を確認しながら取り付けることをオススメします。
モニター付でもルームミラー裏側となると、画面を正面から見れなかったり、画面自体が見えなかったりすることもありますが…。
唯一取り付けられるとすれば↑ココ(黒いメッシュ部分)です。
ただ、吸盤で吸いつけるには、凸凹していて条件が悪い場所です。
仮に吸い付いたとしても、持久力的にどうかと?!
完全なガラス面までずらす方法もありますが、助手席に座っている人からすると、結構な圧迫感です。
ドライバー側から見ると…
若干ドラレコ本体の下側が見えていますが、視界を遮る程ではないです。
両面テープ式のスタンド(マウント)を使えば、完全に隠れる可能性が高いです。
Transend Adhesive Mount(両面テープ式)も準備しておきましたが、とりあえずこのポジションで作業を進めます。
それと、吸盤が外れてしまう可能性が考えられるので、電源コードをルームミラに巻きつけて、もしもの脱落に備えておきました。
※追記※
自然脱落ではないのですが、1週間ほどしてサンシェード(日よけ)を取り外す際に少し接触し、フロントガラスから本体が落ちました。
ですので、もう暫くすれば、走行中などに吸盤が取れていた可能性があります。
その後、付け直して今のところは大丈夫です。
ドラレコ取付関連ページ
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線へ >>
<< ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
以下のNEXTまたは、PREVにリンクがあります!
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24097 views
ピックアップ
-
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …