CA-XDR51Dで作られるファイル(データ)/Panasonic
CA-XDR51Dに挿入してあるmicroSDHCメモリーカードを取り外し、パソコン(以下、PC)でチェックしたファイル(データ)を見て分かったこと等!
CA-XDR51D生成ファイル
microSDHCメモリーカードの中を確認してみると、以下の3フォルダが作られていました。

- EVENT
- JPG
- VIDEO
EVENTフォルダ

このフォルダには、緊急録画(手動・自動)された時の動画(MOV)ファイルが保存されています。
+
GPSやGセンサー等のデータが記録されたNMEAファイル。
JPGフォルダ

▼ボタンでスナップ撮影したJPGファイルが保存されています。
VIDEOフォルダ

このフォルダには、通常録画された時の動画(MOV)ファイルが保存されています。
+
GPSやGセンサー等のデータが記録されたNMEAファイル。
ファイル名の付き方
日時をベースに、ファイル名が生成されるようです!

最初の8ケタは、西暦+月+日の組み合わせだと思います。
20151111は、2015年11月11日を意味していると思います。
アンダーバー_を挟んで、次の6桁は、時刻を表していると思います。
143707は、14時07分07秒から録画を開始したことを意味していると推測します。
最後のMOVは、動画のファイル形式です。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24496 views
ピックアップ
-
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線
いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …

