ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

ドライブレコーダー設置義務化へ(貸し切りバス)

   

少し前の新聞記事だったと思います。

長野県軽井沢町で起こってしまった、スキー場へ向かっていた大型バスの悲惨な事故をきっかに、国土交通省では、貸し切りバスに、ドライブレコーダーの取り付けを義務づける方向で検討を始めているという内容でした。

国土交通省でも随分前からドライブレコーダーに関しては、色々と検討していたと思うのですが…。


ドライブレコーダー搭載効果

軽井沢町のバス事故に限らず!

ドライブレコーダーが付いているだけで、事故原因の究明が長期化したり、明確な答えを出さなかったりする可能性は極めて低くなります。

業務用の車両であれば、2カメラ式のドラレコを設置し、ドライバー(運転手)の状態も記録していれば、意識の有無なども明確になることでしょう!

ちなみに以下のPDFは、国交省が平成17年度にまとめたものです。

映像記録型ドライブレコーダーの搭載効果に関する調査報告書

目を通して頂くと、色々と分かる事もあるのですが…

かなりのボリュームです。

難しい資料を見なくても、動画サイトでドライブレコーダーで検索してもらえれば、数多くの映像がヒットするので、見て頂ければドライブレコーダーを取り付けて損はが無い事が分かると思います。

また最近では、報道番組でも紹介されることもあります!

直近だと、逆走してきた車と正面衝突する映像が紹介されていました。

その後、事故車両を置いて逃走するといったニュースです。

いつまで残っているかは分かりませんが、気になる方は以下のリンク先をご覧ください。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00315507.html

 -  ブログ(2016年)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドラレコ取り付けチケット
ドライブレコーダー取り付けチケット

電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

ドライブレコーダーの車速表示
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能

ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

自動車のシガーソケットと電源プラグ
ドライブレコーダーの電源

ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …

Google Mapsによる走行ルート確認
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能

GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …

ドラレコカメラ リア取り付け
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?

ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …

駐車中の録画映像
ドライブレコーダー駐車中の録画機能

ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …