コムテック(COMTEC)ドライブレコーダーの特徴
2015/06/23
コムテックのドライブレコーダーに関して思うことなどを書いています。
作成日:2015年4月7日
確か2008年ごろだったと思いますが、コムテックのドライブレコーダー1号機(GDA180R)を購入しました。
その頃から変らぬコムテック製のドライブレコーダーの特長としては、ダッシュボードに取り付けが出来るという点があります。
近年では自動ブレーキシステムを搭載した車種も増えていて、フロントガラスには既にレーダー波を出す装置や前方を認識するためのカメラが付いていることも少なくありません!
プラスして、ETCのアンテナが有ったりするとドライブレコーダーを取り付けるのに最適なスペースが空いていないことも。
そんな時は、ダッシュボード上に取り付けられるドライブレコーダーがあると助かります。
さらに近年のドライブレコーダーにはモニターが搭載されていることも多いですが、ルームミラーの裏側に本体を取り付けるとモニターが見えない事も少なくないです。
そんな時でもダッシュボードの上ならモニターが見やすいですし、操作もし易いです。
日本製ドライブレコーダー
コムテックのドライブレコーダーは、日本生産にこだわっているようです!
isafeシリーズ
指定店モデルということで、デンソーSSやトヨタディーラなどで販売しています。
12V車、24V車に対応しているという特長があります。
HDRシリーズになると12V車専用になります。
指定店モデル
コムテックのドライブレコーダーの中でも指定店モデルが占める割合が高いです。
指定店モデルでも通販系のショッピングサイトで入手できますが…。
HDRシリーズ
スーパーGTの300クラスにエントリーしているレースカーに搭載しているモデルです。
2万円補償サービス
現時点では、HDR-021GHとHDR-011Hの2モデルが対象。
もしも事故に巻き込まれたり、事故を起こしてしまったりした際に、事故証明を添えて申請するとお見舞金として2万円を受けとれます。
※ドライブレコーダー購入後、1カ月以内の申し込み手続き必須。
※期間は、登録から1年間。
3年間保証
現時点では、HDR-021GHとHDR-011Hの2モデルが3年保証になています。
今後、発売されるモデルが有れば3年保証になるかと…。
スペック
詳細な情報が公開されていませんが、カメラは100万画素(CMOS)です。
記録映像サイズも最大HD(1280×720)で、フルHDモデルは今の所ありません。
コムテックのドラレコ関連情報
※リンク先はコムテック公式サイト。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24099 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線
いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …
-
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …