COWON AW1のWi-Fi機能(使い方編パート1)ファイルのダウインロード等/コウォン
ここでは、COWON AW1で利用できる、Wi-Fi用アプリ(以下、スマートマネージャー)を使って出来ることなどについて紹介します。
以下の画像は、携帯端末(スマホやタブレット等)を使って、スマートマネージャーにアクセスしたところです。
Wi-Fi搭載機能
COWON AW1のスマートマネージャーで出来る事は以下の通りです。
- COWON AW1本体の各種設定
- 記録中の映像チェック
- 記録したファイルのダウンロード
- 記録したファイルのストリーミング再生
- ダウンロードしたファイルの再生
では、各項目に関して詳しくチェックして行きます!
本体の各種設定
6番のSETTINGSアイコンをタップすると、COWON AW1本体の各種設定を行うことが出来る画面が表示されます。
基本的には、PCマネージャーで設定できる項目と同じです。
※一部、表示方法や名目に違い有。
記録中の映像チェック
5番のLIVE VIEWアイコンをタップすると、COWON AW1のカメラが撮影している映像をリアルタイムで表示します。
記録したファイルのダウンロード
3番のAUTO CAPSULEアイコンをタップすると、microSDカード内のファイル一覧が表示されます。
基本的には、PCマネージャーで、microSDカードを読み込んだ時と同じ状態です。
ALL若しくは、NORMAL/EVENT/MOTIONに該当するファイルの中から、スマートフォン等の中にダウンロードしたいファイルをタップします。
すると、以下のポップアップが表示されるので、ダウンロードをタップするとダウンロードされます。
削除したい時は、削除をタップすれば削除も可能です。
ファイルを選択して、まとめてダウンロードすることも可能です。
ダウンロードしたいファイルを選んで、MENUをタップすると、ダウンロードのポップアップが表示されます。
ただし、選んだファイル数、ファイル容量によっては、ダウンロードに時間が掛かる場合もあります!
ダウンロードをタップすると、以下のポップアップが表示されるので、OKをタップするとダウンロードできます。
続きは、以下にて!
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24099 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …