ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

CR-2000S+(CR-2000S-P)ハイスペックモデル/インバイト(INBYTE)

      2015/06/18

FineVu CR-2000S+/INBYTEドライブレコーダー

2015年(平成27年)3月!生産を終了したCR-2000Sを更に進化させたハイスペックなドライブレコーダーFineVu CR-2000S+が発売されました。

現時点でドライブレコーダーに搭載されている機能の内、Wi-Fi接続以外の機能が全て搭載されているドライブレコーダーです。

※2015年(平成27年)3月時点


GPS
Gセンサー
Wi-Fi ×
専用ビューアソフト
記録媒体 microSD(32GB付属)
記録媒体容量 ~32GB
バックアップ電源 △※1
電源 シガーソケット/直結
24V車 ×
モニター 3.5インチ
運転支援
駐車中録画
発売時期 2015年3月

※詳しくは、CR-2000S+の資料にて確認!

※1

スーパーキャパシタ搭載。

CR-2000S+特徴

まず特長が多いドライブレコーダーであることは間違いなし!

全てを紹介するのはスペースの都合上、難しいので詳細はこちらの公式サイトでご確認ください。

ここでは、個人的に気になる機能を中心に紹介します。

まず、CR-2000S+では、フロントカメラ(本体)にリアカメラで、前後方向を同時に録画でます。

さらに!エンジン停止後(駐車中)においても前後方向を録画し続けてくれます。

ただし常時録画ではなく、モーション検知および衝撃を検知して録画します。

次に、3.5インチのタッチパネル式のモニターを搭載していることで、操作性が非常によくなっています。

次は、記録メディアを二種類組み合わせて使える点が優れています。

メインのmicroSD(32GB付属)に加えて、別途SDHCカード(32GBまで)を追加して利用することが可能です。

まだまだWDRを搭載していたり、運転支援機能を搭載していたり、FineVu CR-2000S+の注目点はあります!

上書き防止対策

Gセンサーが衝撃を検知すると、常時録画ファイルとは別に衝撃を検知した前後10秒(計20秒)のファイルを自動で専用フォルダ(event)へ作成します。

CR-2000S+資料

CR-2000S+の概要と製品仕様

CR-2000S+購入・価格

CR-2000Sでは、本体のみの廉価版がありましたが、CR-2000S+ではフルセットのみとなります。

アマゾンで、セットパックが、59,800円(送料無料)でした。

※平成27年3月18日時点

価格は変動するので、現在価格はアクセスして確認してください。

アマゾンの現在価格

楽天市場の現在価格

 -  一体型ドライブレコーダー機種情報, GPS搭載(一体型ドライブレコーダー), Gセンサー搭載(一体型ドライブレコーダー), WDR搭載(一体型ドライブレコーダー), 運転支援機能搭載(一体型ドライブレコーダー), 駐車中録画機能搭載(一体型ドライブレコーダー)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

駐車中の録画映像
ドライブレコーダー駐車中の録画機能

ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …

電柱の陰に隠れている当たり屋
映像から分かる事件の状況(イメージ)

事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

高速道路を走行中の映像
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)

使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

バイク(オートバイ)のイメージ
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー

バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …