DrivePro 220(DP220)で、推奨外の32GBを使ってみた感想/Transcend
2015/06/22
DrivePro 220(以下、DP220)に、推奨規格以外の32GBのmicroSDHCメモリーカードを入れて使ってみました。
理由は手元にトランセンドの32GBがあったので、試してみたくなったという単純な理由です。
使用した32GB
DP220の公式サイトには以下の記述があります。
付属のmicroSDカード以外のメモリカードを使用する場合はトランセンドのUltimate microSDカードシリーズ(633x & 600x)を推奨しています。
しかし、今回使用したのはUltimateシリーズではなく、同じTranscendではありますが、以下画像の通常品?!です。
使用した感想
とりあえず、Ultimateシリーズ以外の64GBを使った時のような録画が止まってしまうような不具合は出ませんでした。
しかし、本来なら上書きされて消えてしまうはずのデータ(ファイル)が残っているという現象発生!
これは、推奨されているUltimateシリーズを使用していないが為に発生しているのか?
それとも何かのバグなのか?判断できませんが…。
それと緊急録画した際のデータに少し可笑しなところがありました。
該当の緊急録画ファイルが再生が開始された直後、タイムスタンプが34秒からいきなり40秒へ飛んでいます。
同じ時間の通常録画ファイルを見て見ると同様に冒頭はタイムスタンプ34秒ですが、その後が録画されていません!
次のファイルは40秒からとなっています。
約6秒間の録画が無い状態でした。
これはタイミング的な事なのか?
Ultimateシリーズを使用していないが為に発生しているのか?
それとも何かのバグなのか?判断が難しいです!!
こちらもしばらく様子を見て行くことにします。
やはり推奨のUltimateシリーズ
素直にこちらのタイプのmicroSDカードを使用するのがベストかなと思っています。
ということで、少々値は張りますが、microSDXC Class 10 UHS-I 633xを購入してみようと思いました。
理由は以下で!
32GB+Full HD
この組み合わせで使用した場合、4時間ほど録画ができます。
ただ、先日ドライブで300kmほど走行した際に、残しておきたかったシーン(午前中)が綺麗に消えていました(涙
8時間分の容量があれば、十分1日ドライブなら足りると思った次第です。
若しくは、解像度を落とすなどして対処するかです。
事故のシーンだけ記録出来ればという方なら64GBは不要だと思いますが、ドライブシーン等を残しておきたいなら64GBですね!
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24102 views
ピックアップ
-
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …
-
-
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法
ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
-
ドライブレコーダーの電源
ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線
いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
安全運転支援機能
2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …