ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

DrivePro 220(DP220)のDrivePro Toolbox/再生編/Transcend

      2015/06/22

ここでは、DrivePro 220(DP220)で記録したファイル(映像等)をパソコンで見るための「DrivePro Toolbox」の画面や操作方法などついて解説いたします。

※以下、DrivePro 220は、DP220と表記。


DrivePro Toolbox起動

まず一番初めに起動させたときに、プライバシーポリシー等への同意を求められます。

Privacy Policyへの同意画面

内容に関しては英語表記ですので、必要があれば翻訳ソフトや翻訳ページ等で内容を確認しておきましょう。

「Agree」をクリックすると「DrivePro Toolbox」が起動します。

「Disagree」をクリックした場合は、起動しません!

一度「Agree」をクリックしておくと、その後は表示されないようです。

DrivePro Toolbox全体像

DrivePro ToolboxをAからDまでのエリアに分けて詳しくチェックしてみます!

Aエリア

読み込み済みのファイルがリスト表示されます。

再生中のファイルは、再生マークと背景色が変更されて分かるようになっています。

Aエリアの詳細画面

Import

クリックして読み込むフォルダを選択します。

ファイル単位での読み込み及び、複数のフォルダを読み込むことはできません!

もしP-VIDEO(保護ファイル)とN-VIDEO(通常ファイル)を一度に読み込みたい場合は、任意で作成したフォルダにコピーしてから読み込めばOK!

P-VIDEO(保護ファイル)とN-VIDEO(通常ファイル)の識別マーク

保護ファイルと通常ファイルとでは、アイコン(マーク)の形状が違うので、判別可能です。

Snapshots

DrivePro Toolboxで作成したスナップショットが保存されているフォルダをダイレクトに開きます。

About

DrivePro Toolboxのバージョン等が表示されます。

Date

記録した日付のファイルで一覧表示できます。

Group

電源オンから電源オフまでを一つのグループとして、ファイルを探せます。

Bエリア

再生映像を表示するエリアです。

タイムスタンプなどを設定している場合は、その内容も表示。

DrivePro Toolboxの動画再生エリア

Cエリア

動画再生のコントロール等を行うエリアです。

DrivePro Toolboxの各種操作ボタンや機能

画像左側より…

  1. スナップショット撮影ボタン
  2. 画面の最大化ボタン
  3. 前のファイルを再生するボタン
  4. 巻き戻しボタン
  5. 再生および一時停止のボタン
  6. 早送りのボタン
  7. 次のファイルを再生させるボタン
  8. 音量(ボリューム)調整バー

そして、一番上にスクラブバー(シークバー)となっています。

Dエリア

Google Maps(マップ)表示エリアです。

地図と航空写真で、走行した経路を確認できます。

※走行経路は赤でマーク。

DP220動画の再生方法

Importからファイルが格納されているフォルダを指定してファイルを読み込み、再生させたいファイルを選択し、再生ボタン(PLAY)をクリックするだけ!

DP220使用上の注意事項

DrivePro Toolboxに速度表示する機能がないので、GPSスタンプを書き込む設定にしておかないと走行速度の情報を確認することができません!

番外情報

MP4(.MP4)やMOV(.MOV)ファイルなら「DrivePro Toolbox」で読み込んで再生させることも可能です。

専用ビューアーソフトがないドライブレコーダーの映像等を連続して見たい時などに活用できます。

※再生できない可能性もあり。

 -  インプレッション, Transcend DrivePro 220(DP220)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ドラレコのブラケット取付で失敗しない方法
ドライブレコーダー本体(両面テープ方式ブラケット)を真っ直ぐに取付ける方法

ドライブレコーダーをフロントガラス等のガラス面に取り付ける場合、吸盤方式のブラケ …

アサヒリサーチのドライブマン720S
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー

事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)

記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …

自動車のシガーソケットと電源プラグ
ドライブレコーダーの電源

ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …

ドライブレコーダーのWi-Fi接続イメージ
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能

Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

ドライブレコーダーの車速表示
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能

ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

ドライブレコーダーで記録した映像(夜間)
ドライブレコーダー映像の記録機能

ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …

高速道路を走行中の映像
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)

使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …