DrivePro 220(DP220)で撮影した夜間の映像(N-BOX編)/Transcend
2015/06/22
ここでは、DrivePro 220(DP220)で撮影した夜間の映像から部分的に切り出した静止画として紹介します。
※以下、DrivePro 220は、DP220と表記。
まず紹介する画像ですが、DrivePro Toolboxのフォト撮影(Snapshots)機能を利用して保存した画像になります。
DP220夜間の映像
オリジナル画像をクリックすると、新規ウインドウで表示サイズの画像が開きます。
開いた画像を閉じる時は、ブラウザの閉じるボタン等で!
信号が赤から青に変わった直後なので、速度は25km/hほどですが、信号表示の青色が明確に判別できます!
ただ、交差点名の表示に関しては、ぼけ気味で判別不能です。
停車状態からですが、前方(対面)の赤信号および歩行者用の赤信号が認識できます。
また街灯との区別も明確です。
この角度だと進入していない方向の青信号もわかります。
一個上の画像の赤信号から青信号に変わった画像がこれです。
信号の表示が赤でも青でも認識しやすいことが分かります。
ヘッドライトが照らしている前方の道路標示は問題なく識別できますが、歩道に設置されている道路標識の周りには明かりが無いため認識しずらくなっています。
街灯もまばらで、暗めの場所ですが、ヘッドライトが照らしている部分に関しては問題なく状況確認が可能です。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24100 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダー音声の記録機能
ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
-
ドライブレコーダーWi-Fi接続機能
Wi-Fi接続機能を搭載しているドライブレコーダーも近年増えてきています。 Wi …
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(番外編)
手元にあるドライブレコーダーを取り付ける前に! 動作するか?チェックしておきまし …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …