DRV-325(320)使用開始時の注意と取扱説明書/KENWOOD
DRV-325(320)を車両に取り付けて、使用を開始する時の初期設定や注意事項などをまとめています。
といっても難しい点はなく、DRV-325(320)を取り付けたら、直ぐにドライブレコーダーとして利用出来ます。
ただ、オプションの電源コード(CA-DR150)を使用して、駐車モードを使用する場合は、初期設定を変える必要があります。
※駐車モードに関しては、ここでは触れません!
3分以上の充電
本体に貼られているシールおよび、取扱説明書にも記載があります。
注意点としては、microSDHCメモリーカードを、本体に差し込んでから電源を入れないようにします。
※初回の起動時。
注意書きをそのまま転記すると…
充電しない状態で、SDカードを挿入しないでください。
①付属のシガープラグを車両のシガーソケットに挿入する。
②電源ケーブルを本体に接続し、3分以上充電する。
③本体の電源を切り、SDカードを挿入する。
以上の点だけ守れば、OK!
あとは、必用に応じて、録画設定やシステム設定、駐車モード設定を変更します。
設定方法や設定項目など、詳しくは取扱説明書をご確認ください!
取扱説明書
製品にも取扱説明書(簡易版)が同梱されていますが…
詳細版は、公式サイトで見る事やダウンロードすることが出来ます。
詳しくは、以下の公式ページにて。
サポート|DRV-325/DRV-320|ドライブレコーダー|カーエレクトロニクス|商品情報|ケンウッド
備考
交通事故時 ドライブレコーダー買替補償金制度の対象ドラレコなので、事前登録することが可能です。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24102 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能
ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
-
ドライブレコーダー映像の記録機能
ドライブレコーダーの最重要機能といっても過言ではないのが映像の記録です! ドライ …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …
-
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …
-
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …
-
-
ドライブレコーダーの配線引き回し方法
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線の補足です。 上記ページで …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …