AUTO-VOX DVR-X1 pro(GPS+Gセンサー+WDR+前後録画+運転支援+駐車中監視+バックミラー)/オートボックス
AUTO-VOXの多機能ドライブレコーダーをを紹介します。
そのドラレコは、「DVR-X1 pro」です。
ドライブレコーダー機能に加えて、デジタルインナーミラーとしての機能も持ち合わせたモデルです。
ただ、日本語公式サイトは無いようで、アマゾンのAUTO-VOX製品のページを参考に以下を作成。
GPS | 〇 |
Gセンサー | ○ |
Wi-Fi | × |
映像補正 | WDR |
LED信号機対応 | × |
専用ビューアソフト | 〇 |
記録媒体 | microSDカード |
記録媒体容量 | 32GB~128GB |
バッテリー | ○ ※1 |
電源 | ヒューズボックス |
24V車 | ○ |
モニター | 9.88インチ |
運転支援 | 〇 ※2 |
駐車中録画 | 〇 ※3 |
発売時期 | 2018年9月 ※4 |
※1
リチウムポリマー電池内蔵とのことですが、容量は不明。
※2
走行している車線を検出し、走行車線を逸脱していると判断した場合に、警報音を発する車線逸脱警報機能搭載。
※3
駐車中の衝撃を検知して録画。
※4
アマゾンでの取扱開始時期。
DVR-X1 proの特徴
既存のミラーにかぶせるタイプではなく、純正ルームミラーと交換するタイプの製品です。
なので、取り付け後の印象もスッキリしていて、デザインという意味ではこのタイプ良さそうです!
ですが、自動防眩機能などが付いている純正ルームミラーだと、その機能が消失することになったり、既存機能などに障害が出る可能性も否定できません。
愛車とのマッチングが気になるところです。
ちょっと取り付けが心配だという方は、ルームミラーに被せるタイプを選ぶのが無難かもしれないです。
選択肢としては、同社のAUTO-BOX X2があります。
ドライブレコーダーとしては、前後方向を同時に録画することが可能です。
ルームミラータイプのドライブレコーダーでありますが、外付けのGPSも付いているので、位置情報や走行速度といった情報も合わせて記録可能かと思います。
デジタルインナーミラーとしては、9.88インチの液晶画面いっぱいに後方撮影用カメラの映像を表示させられます。
カメラの取り付け位置などにも左右されますが、バックカメラとしても活用可能かと思います。
DVR-X1 pro購入・価格
アマゾンとYahooショッピングにて取り扱い有。
アマゾンの方が安くて、35,850円(税込、送料込み)です。
※筆者がチェックした時点の価格。
楽天市場では、取扱が無い模様。
それと、Yahoo!ショッピングで、ミラーにゴムバンドで取り付けるタイプになりますが、「DMDR-22」という似たような機能を持っていて、価格が大分安い製品も検索にヒットしていました。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24120 views
ピックアップ
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
-
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加
以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …
-
-
ドライブレコーダーとは
ドライブレコーダーは、カメラやマイクを搭載し、走行状況などの映像や音声を自動的に …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …
-
-
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー
事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
-
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)
記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …
-
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …