ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

f520gで撮影した動画を見る手段/hp

   

hpのドライブレコーダーf520gの撮影動画を見るための手段は複数あります!

そこで、それぞれの方法に関して紹介しようと思います。


f520gの動画をチェック!

以下の方法が考えられます。

  1. SuperCar(PC専用ソフトウェア)
  2. PCの動画再生ソフト
  3. スマホやTAB端末
    └メモリーカード経由
    └ファイルコピー
  4. f520g本体のモニター

SuperCar(PC専用ソフトウェア)

f520g附属のSuperCarというソフトで再生できます。

インストール方法

SuperCar解説

※CA-XDR51Dと共通なので、リンク先はCA-XDR51Dのページです。

PCの動画再生ソフト

各自のパソコンにインストールされている、ビデオ形式MOV形式(拡張子.MOV)を再生できる動画プレイヤーで再生できます。

f520g附属のCD-ROMには、「QuickTime7.60.92.0」 が入っていました。

その他、「Windows Media Player」等で再生可能です。

Quick Time Player

ただ、筆者の環境だと「Windows Media Player」で再生させた場合、音声が出力されませんでした。

スマホやTAB端末

microSDHCカードを挿入可能なスマフォンやタブレットがあれば、f520gの録画データが入ったmicroSDHCメモリーカード内のデータをダイレクトに再生させることが可能です。

※当該機器がMOVに対応している場合。

microSDHCカード用のスロットが無い場合(iPhone等)は、動画ファイル(MOV)をiPhone等にコピーすることで動画を再生できます。

※使用機器の環境にも左右されます。

参考までに筆者が所有している端末で実践!

▼iPhone6

まずiTunesを起動して、コピーした動画ファイルをiPhone6のホームビデオと同期させます。

これまでの経験では、これでOKなはずなんですが…

今回は、以下の表示が出て同期が行えませんでした。

警告表示

HPIM0028は、このiPhoneで再生できないため、iPhoneにコピーされませんでした。

理由は分かりませんが、iPhoneで再生可能な動画フォーマットに変換してから再チェンジする手段もあります。

さらに、iPhone(iOS)で、microSDカードを使う方法もあります。

▼Nexus7(タブレット)

内部ストレージのMoviesフォルダに、MOVファイルをコピー!

Nexus7(タブレット)内のギャラリーを見ると、Moviesフォルダ内にコピーしたMOVファイルのサムネイルが表示されていたので、タップすることで再生できました。

しかし、なぜか音声は出力されず。

原因は不明です。

OS:アンドロイド

f520g本体のモニター

f520g本体にある、液晶モニター(LCDパネル)で再生できます。

 -  インプレッション, hp f520g
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

高速道路を走行中の映像
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)

使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …

ドライブレコーダーを取り付ける位置の確認
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付

前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …

ドライブレコーダー取り付けに関する保安基準
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要

ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …

駐車中の録画映像
ドライブレコーダー駐車中の録画機能

ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …

交通取り締まりの警察官
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!

まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

ドライブレコーダーの車速表示
ドライブレコーダー走行速度(車速)の記録機能

ドライブレコーダーの機種によっては、走行速度(車速)を記録してくれる機能が付いて …

車線逸脱警報システムのイメージ
安全運転支援機能

2014年(平成26年)あたりのドライブレコーダーから映像や音声の記録といった基 …

自動車のシガーソケットと電源プラグ
ドライブレコーダーの電源

ドライブレコーダーを利用する為には、ドライブレコーダーの電源を確保する必要があり …