パパゴPPG-P301-32BG/P3-BL-32G(GPS+Gセンサー+運転支援)/PAPAGO GoSafe P3
2015/06/23
パパゴ(PAPAGO)のドライブレコーダーの中で、最上位機種にあたるGoSafe Pシリーズの中でも最上位に位置するのが、このPPG-P301-32BG(GoSafe P3)です。
ただし!専用ビューワーや路線情報表示を除けば、個人的にはP2PRO-BK-8Gのほうが高性能モデルと思います。
またPPG-P301-32BGには色違いのP3-BL-32G(上記画像)モデルがあります。
GPS | 〇 |
Gセンサー | 〇 |
Wi-Fi | × |
専用ビューアソフト | 〇 |
記録媒体 | SDHC(32GB附属) |
記録媒体容量 | ~32GB |
バックアップ電源 | × |
電源 | シガーソケット |
24V車 | 〇 |
モニター | 2.4インチ |
運転支援 | 〇 |
駐車中録画 | × |
発売時期 | 2013年10月 |
※詳しい内容は、パパゴ公式サイトで確認してください!
以下、GoSafe P3とします。
GoSafe P3特徴
まず標準で最大の記録容量である32GBのSDHCメモリーカードが付属している点です。
これは数あるドライブレコーダーの中でも異例だと思います。
その分、本体価格に転嫁されていると言われればそれまでですが…。
でも新しくメモリカードを買う必要がないので、いいことだと思います。
もしくは、中途半端な容量のメモリーカードが付属しているなら、付いていない方が良いかも?!
次に目を引く点としては、運転支援機能です。
GoSafe P3には、以下の機能を搭載!
- LDWS(車線逸脱警報)
- FCWS(前方衝突警報)
- 速度超過警告
機能に関しては、基本的に名称から想像がつく内容です。
LDWSは、カメラが車線を認識して、逸脱しそうになるとアラーム音などで知らせてくれます。
※60km/h以上で動作。
FCWSは、カメラで前方車両を認識して、衝突しそうになるとアラーム音などで知らせてくれます。
※60km/h以上で動作。
速度超過警告は、あらかじめ設定した速度を超えるとアラーム音などで知らせてくれます。
それとドライブレコーダービューアー(PAPAGO!LIVE PC再生ソフトウェア)が使えます。
カメラ関連に関しては、他のPシリーズと同様に、夜間にも強い仕様になっています。
ただし、P3ではWDR機能が付いていません。
上書き防止対策
事故などによる衝撃をGセンサーが感知すると、その衝撃の前後1分間を自動的に保護フォルダに移動させることで、上書きを防ぐ仕組みを搭載。
GoSafe P3資料
P3-BL-32G(GoSafe P3 BULE)仕様・概要
※公式サイト内の商品ページへ。
GoSafe P3購入・価格
国内正規品で、価格は、25,000円前後です。
GoSafe P3 BULEの方が少し安い模様。
※筆者のチェック時。
価格は変動するので、現在価格はアクセスして確認してください。
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24102 views
ピックアップ
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
-
記録データファイルの保護機能(バックアップ電源)
記録データファイルの保護機能(上書き防止)という他に、ドライブレコーダーへ供給さ …
-
-
バイク用(オートバイ)のドライブレコーダー
バイク(オートバイ)にドライブレコーダーを取り付けたいと思っても専用品が無く、防 …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)
ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …
-
-
自動車用のドライブレコーダー
自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …
-
-
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)
ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …
-
-
記録データファイルの保護機能(上書き防止)
ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …
-
-
ドライブレコーダー走行軌跡の記録機能
GPSからの測位情報を受信することによって、車両が走行したルートを記録してくれる …