ドライブレコーダーXYZ

ドライブレコーダーを買うなら!

*

HDR-751GP(駐車監視機能搭載+GPS+映像補正+Gセンサー+スマート取付タイプ)/コムテック(COMTEC)

   

コムテック(COMTEC) HDR-751GP(駐車監視機能搭載+GPS+映像補正+Gセンサー+速度監視路線警報機能)

コムテック(COMTEC)から駐車監視機能を標準搭載したモデルが登場!

そのドライブレコーダーとは、HDR-751GPです。

ただ、どこかで見たようなデザインのドライブレコーダーです。

そして、スペックなどを見ても同じドライブレコーダーと思われる機種があります。

それは、HDR-751Gです。

型番からして酷似!

よ~く見てみると、HDR-751Gではオプションとなっていた電源ケーブルが標準となったモデルが、このHDR-751GPのようです。

公式サイトを見比べても、電源ケーブル以外の部分は同じに見えます。

ドライブレコーダー HDR-751GP | COMTEC 株式会社コムテック

ドライブレコーダー HDR-751G | COMTEC 株式会社コムテック


GPS
Gセンサー
Wi-Fi ×
HDR
WDR
LED信号機対応
専用ビューアソフト 〇 ※1
記録媒体 microSDHC(16GB同梱)
記録媒体容量 4GB~32GB
バッテリー × ※2
電源 直接配線コード
24V車
モニター 2.4インチ
安全運転支援 ○ ※3
駐車中録画
発売時期 2018年6月

※1

HDR-75GA / 751G専用 ビューワソフトのダウンロード

確認した時点では、HDR-751GPの表記がないですが、共通と思われます。

※2

バックアップ機能用にスーパーキャパシタ内蔵。

※3

速度監視路線警報機能

HDR-751GP特徴

HDR-751Gではオプションだった駐車監視機能用の電源コード同梱のモデルです。

ドライブレコーダーとしての機能は、HDR-751Gと同様と思われるので、ここでは割愛します。

HDR-751GPでも本体にあるモデル名は、HDR-751G表記のままなので!

HDR-751G(GPS+WDR/HDR+Gセンサー+広角168度+駐車中録画OP+速度監視路線警報機能)/コムテック(COMTEC)

詳細に関しては、コムテックのオフィシャルサイトにて。

ドライブレコーダー HDR-751GP | COMTEC 株式会社コムテック

電源コード

付属の電源コードは、3線タイプ!

同梱の電源コード

シガーソケットに差し込むだけよりは、DIYの難易度は高くなります。

エーモンのヒューズBOXからの電源取り出し (ヒューズ電源)

↑このページの内容を理解出来れば、DIYでも取り付けできる可能性が高いです。

それと、取り付ける車両のヒューズボックスの位置、担当ヒューズの位置などが分かれば!

あと、3線タイプなので、駐車監視モード設定をONにしておけば、エンジン停止後に自動的に駐車監視モードに移行します。

詳しくは、取扱説明書にて。

取扱説明書

お客様サポート&ダウンロード | COMTEC 株式会社コムテック

HDR-751GP 購入・価格

25,800円が最安値でした。

※筆者のチェック時点。

価格は変わるので、随時ご確認ください!

アマゾンの現在価格

楽天市場の現在価格

Yahoo!の現在価格

HDR-751G 購入・価格

付属の電源コードはシガーソケットタイプ。

アマゾンの20,489円が最安値でした。

アマゾンの現在価格

楽天市場の現在価格

Yahoo!の現在価格

HDROP-14 購入・価格

駐車監視機能を有効にするためのオプション電源コードです。

実勢価格は、3,000円くらいです。

アマゾンの現在価格

楽天市場の現在価格

Yahoo!の現在価格

アマゾンにて単品購入すれば、HDR-751GP一つ購入するよりも、HDR-751G+HDROP-14のほうが安く済みます。

価格は刻々と変わるので、少しでも安く買いたい方は、両者を比較してみましょう!

 -  一体型ドライブレコーダー機種情報, LED信号機対応(一体型ドライブレコーダー), GPS搭載(一体型ドライブレコーダー), Gセンサー搭載(一体型ドライブレコーダー), WDR搭載(一体型ドライブレコーダー), HDR搭載(一体型ドライブレコーダー), 運転支援機能搭載(一体型ドライブレコーダー), 駐車中録画機能搭載(一体型ドライブレコーダー)
 -    


  人気機種

  要チェック

  ピックアップ

ユピテル法人専用ドライブレコーダーBU-DRS911
業務用車両向けドライブレコーダー

「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …

ドライブレコーダーを取り付ける位置の確認
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付

前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …

自動車のイメージ
自動車用のドライブレコーダー

自動車用のドライブレコーダーが普及し始めたのは、自家用車向け(家庭用)ドライブレ …

交差点での事故を想定した映像
映像から分かる交通事故の状況(イメージ)

ドライブレコーダーを取り付ける方の大半は、万が一の交通事故を想定していると思いま …

最高速度50km/hの道路標示と走行速度
映像から分かる交通違反の状況(イメージ)

ドライブレコーダーの映像は、交通違反に対しても役に立ちます! そして、ドライブレ …

ドライブレコーダーのマイク
ドライブレコーダー音声の記録機能

ドライブレコーダーの大半の機種には、音声を記録する機能が備わっています。 ドライ …

ドライブレコーダー取り付けに関する保安基準
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要

ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …

ドライブレコーダーの録画イメージ
事故などの際に録画されて無かった!という相談が増加

以下の朝日新聞デジタルの記事によると、ドライブレコーダーのデータを確認したら録画 …

アサヒリサーチのドライブマン720S
自家用車向け(家庭用)ドライブレコーダー

事業用(業務用)の車両以外を対象としたドライブレコーダーを、当サイトでは自家用車 …

重要な記録データを失ったら(涙
記録データファイルの保護機能(上書き防止)

ドライブレコーダーで記録した映像や音声は、データファイルとしてドライブレコーダー …