AWESAFE デュアルレンズ(Gセンサー+WDR+本体2カメラ+駐車中)
2018/04/10
アマゾンのカスタマーレビューが、先ず先ずの!
AWESAFEのドライブレコーダーを紹介します。
車両の前方および後方(室内など)を同時に録画できるドライブレコーダーとしては、32GBのメモリーカードも付いて、1万円ちょいで手に入ります。
ドラレコ購入の選択肢としていかがでしょうか?
ただ、公式情報は見当たらなかったので、以下はアマゾンの説明を参考にまとめています。
GPS | × |
Gセンサー | 〇 |
Wi-Fi | × |
専用ビューアソフト | × |
映像補正 | WDR |
LED信号対策 | × |
記録媒体 | microSDカード(32GB同梱) |
記録媒体容量 | 不明 |
バッテリー | ○ ※1 |
電源 | シガーソケット |
24V車 | ○ |
モニター | 2.31インチ |
運転支援 | × |
駐車中録画 | ○ |
発売時期 | 2017年12月 ※2 |
※1
リチウムポリマーバッテリー内蔵
(3.7V / 200mAh)
※アマゾンでの取り扱い開始日。
AWESAFE
ポータブルカーナビゲーションなどのラインナップもあるようですが、メーカーの詳細不明です。
このドライブレコーダーの特徴としては、本体に組み込まれた2つのカメラ!
加えて、価格になります。
自家用車でも前後録画の需要は高まっているので、前後録画タイプのドライブレコーダーが欲しいという方も少なくないと思います。
ただし、後方撮影用のカメラが別になっているタイプですと、DIYで取り付けるには少し敷居が高くなります。
その点、本体一体型ならば、特に難しい所もなく、DIYで取り付け可能!
カメラが分離していないので、取り付ける車のタイプによっては、車両後方の状況撮影には向かない場合もありますが、室内の撮影には向いています。
それと非常に気になるのが、録画した映像の確認方法です。
専用のビューワーが無いようなので、前後の映像を同時に確認することは無理かもしれないです。
おそらく1ファイル毎に見る感じになるでしょう。
少し不便ですが、映像が無いよりは断然に良いと思います。
それと、レビュー内では後方を撮影したカメラの画質は、今一つという内容の書き込みも見受けられました。
実際に確認してみないと何とも言えない部分です。
あとは、駐車監視+24時間保護の部分です。
駐車中に、車両衝突により、生じた震動をドライブレコーダーが察知した場合、自動的に電源が入り、30秒の録画をします。
と書かれています。
電源は内蔵のバッテリーになりそうですが、いくら振動検知でも200mAhの容量で、24時間も持つのか?
少々疑問です。
外部電源を確保した場合という前提が付くのかも?!
それと、振動検知の場合は、どのタイミングから録画してくれるか?
この部分が重要になってきます。
振動を検知してから起動し、そこから30秒だと、記録しておきたい状況を逃してしまう可能性ありです。
購入・価格
価格は、11,599円でした。
※アマゾンで、確認した時点。
詳細は、以下のページにて!
AWESAFE ドライブレコーダー 前後デュアル 広角レンズ FHD 1080P G-センサー 駐車モード スーパーナイトビジョン 32GB SDカード付属
人気機種
要チェック
-
-
ドラレコで後方撮影する方法(概要編)
24105 views
ピックアップ
-
-
交通違反のでっち上げ(捏造)にもドラレコが有効!
まったく何もない所から交通違反のでっち上げ(捏造)が行われることはレアケースだと …
-
-
ドライブレコーダー取り付けチケット
電源はシガーソケットからで、配線が少々見えても問題ないようであれば、自分でドライ …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!電源配線
いよいよドライブレコーダーの取付も最終工程です! ここでは、以下の2について紹介 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)概要
ドライブレコーダーを取り付けようと思っているけど、自分で取り付け作業が出来るか? …
-
-
業務用車両向けドライブレコーダー
「ドライブレコーダーとは」でも少し触れましたが、明確に業務用車両向けドライブレコ …
-
-
ドライブレコーダー駐車中の録画機能
ドライブレコーダーでは、走行中のみならず!駐車中も録画をすることが可能なんです。 …
-
-
ドライブレコーダーの参考映像(イメージ)
使用するドライブレコーダーの機種やドライブレコーダーの設定、ドライブレコーダーを …
-
-
映像から分かる事件の状況(イメージ)
事件といっても様々な事件がありますが、ドライブレコーダー=防犯カメラと考えると、 …
-
-
ドライブレコーダーの取り付け方(簡単編)実践!本体取付
前項の続きです! ここでは、以下の1について紹介します。 ドライブレコーダー本体 …
-
-
リアカメラの取付場所は、車内か車外が良いか?
ドライブレコーダーを取り付けようと思われている方の中には、車両の後方も撮影したい …